カテゴリから探す
特商法に基づく表記お問い合わせ

ひんやり麺が映える!夏の食卓の盛り上げに「割れないそば皿&そば猪口」

ストア:アンジェ web shop掲載日:2024/05/17
ざるそば、冷やしうどん、そうめんに冷や麦、夏になるとほぼ毎日登場する麺メニュー。特にわが家は家族が蕎麦好きのため、ざるそばの頻度が圧倒的に多めです。

そこで夏に向けて、bon moment(ボンモマン) 割れないうつわシリーズの、そば皿とお猪口を迎え入れることにしました。

いつものメニューも、うつわを変えれば雰囲気アップ。現代の食卓に馴染むシンプルデザインで、使いまわしが効くところも気に入っています。

あの「bon moment 割れないうつわシリーズ」期待の新作

「軽い」「割れにくい」「熱くなりにくい」と三拍子そろったbon moment 割れないうつわシリーズ。わが家では、どんぶりと汁椀をヘビーユースしています。
樹脂製なのにチープな感じがしなくて、マットな質感のニュアンスカラーは、和洋中どんな料理とも好相性。しかもこちら、レンジと食洗器に対応しており、使い勝手も言うことなし。

これまでうつわといえば陶器か木製しか頭にありませんでしたが、樹脂製もぜんぜんアリ!むしろ、こっちの方が気軽に使える!と、今ではすっかりスタメン食器になっています。

その割れないうつわシリーズの新作が、そば皿とそば猪口です。
これまでの割れないうつわと同様に、400年の歴史を持つ山中塗の職人による手作業で仕上げらていて、樹脂製とは思えない上品な雰囲気。今回は、そば皿は【アイボリー】、そば猪口は【グレージュ】とあえて色違いで揃えてみました。

うつわを変えるだけで、夏らしい気分の上がる食卓に

和のイメージが強いそば皿&そば猪口ですが、こちらはいたってシンプルなデザイン。だけど、すのこが付いているおかげで一気に雰囲気が上がります。
お皿の直径は21cmで、そば一人前を盛り付けるのにちょうどいいサイズ感です。そば猪口も一緒に並べたら、いつも以上に夏らしい季節感のある食卓に早変わり。
「お店みたい!」「いつもより美味しい!」とテンションの上がる娘。うつわを変えただけで、こんなに喜んでもらえるとは。
とはいえ大人だって、普通のお皿ではなく、そば皿に盛り付けた方が気分が上がります。また、すのこがあるおかげでそばが伸びにくく、つゆの薄まりも少なくて、「いつもより美味しい」というのは、あながち核心をついているのかも。
食後の片付けも、樹脂製ならラクちんです。軽くて乾きが早く、とにかく扱いやすいんです。娘が最近、食器拭きのお手伝いをしてくれるようになったのですが、このうつわならうっかり手が滑っても大丈夫。安心して任せられます。
▲スタッキングできて、収納も省スペース
▲スタッキングできて、収納も省スペース

夏だけじゃない。オールシーズン使える自由なうつわ

そば皿を迎え入れるにあたって、ひんやり麺以外に期待したのが、プレートとしての使い道。これまで同じシリーズのどんぶりと汁椀を使っていて、「お皿もあったらいいのになあ」とずっと思っていたのです。
すのこを外せば、シンプルなラウンドプレートとして使えます。1人前のカレーやパスタにピッタリの大きさで、フチが高くなっているから汁気のある煮物をどーんと盛り付けることもできます。

すのこは、豆腐の水切りをしたり、冬になったらひとり鍋の具材をのせるのに使えそう。

そしてそば猪口にいたっては、もっと多彩に活躍します。
◎朝食では
小ぶりのスープカップとして、ヨーグルトボウルに

◎昼食では
そばつゆ入れ、つけ麺のタレ入れに
◎おやつタイムでは
アイスカップとして、コーヒーカップ代わりに

◎夕食では
小鉢の代わりに、食後のフルーツを盛り付けて

そば猪口は、コップ、湯呑み、ボウル、小鉢などいろんなものに代用できるマルチなうつわ。来客用のコップが足りない!という時も助かります。

また、そば皿もそば猪口もレンチン対応しているから、温め直しができます。それも普段使いしやすい大きなポイントです。
暑い日も、そうじゃない日も、つい手に取りたくなるbon moment(ボンモマン)のそば皿&そば猪口。この夏は、定番のひんやり麺ライフが、もっと美味しく、もっと楽しくなりそうです。
bon moment |電子レンジ&食洗機が使える そば皿 すのこ付 プレート/ボンモマン
bon moment |電子レンジ&食洗機が使える そば皿 すのこ付 プレート/ボンモマン
1,100円
bon moment |電子レンジ&食洗機が使える そば猪口 マルチカップ/ボンモマン
bon moment |電子レンジ&食洗機が使える そば猪口 マルチカップ/ボンモマン
440円
ストア紹介

アンジェ web shop

幸せなひとときは、心地いい暮らしの中に宿るもの。 日常をちょっと便利にしてくれたり、優しい気持ちで過ごせるアイテムたち。 特別な日にではなく、いつもそこにあるものを。 「あ、こんなの探してた」で、暮...もっと見る

このストアの新着ストアレター