なんといっても着脱のラクさが嬉しいサボ。
甲部分がすっぽりと覆われているため、走っても脱げにくく、一足あるととても重宝します。
ベルトをクルッと回してかかとに引っ掛ければ、さらにフィット感が増し、安心感もなおさら。
足裏に吸い付いてくるようなインソールと、履くほどに足に馴染むアッパーで日常使いはもちろん、長距離移動でも足元がご機嫌に過ごせます。
明るい茶色のChestnutカラーは、足元をパッと明るく見せてくれて、
装いのワンポイントにもぴったりなカラーです。
履くほどに深みが増していくので、経年変化もお楽しみいただけます。
イタリア製の上質な革を使用しており、時間が経つにつれて変化する天然皮革特有の風合いを楽しんでいただけます。
つま先部分は約2cm、かかと部分は約4.5cmの高さがある靴底。地面からの衝撃を吸収しながら、心地良いバランスで歩行をサポートしてくれます。
履き口にあるベルトは後ろに回して、かかとに引っ掛けることもできます。かかとに引っ掛けるとフィット感が増し、たくさん歩く日も安心。
またバイカラーがアクセントになり、足元のコーディネートを楽しんでいただけます。
1942年から70年以上続く、イスラエル発の革靴 「NAOT(ナオト)」。
ヘブライ語で“オアシス”を意味するNAOTの靴は、まるで砂の上を素足で歩くかのようなやさしい履き心地です。
ふかふかと柔らかなインソールは足裏に馴染み、革の風合いも個性豊かに育ちます。共に年月を重ねることで、愛着が増していくのです。
なんてことはない日常にいつも寄り添ってくれる靴。
その靴が心地良いと、きっと毎日はもっと楽しい。
“心と体が喜ぶ一足”を見つけるお手伝いが出来ればという想いで、日々お届けしています。
NAOTの靴に足を入れると、その心地良さにびっくりします。その秘密は、一番の特徴である“インソール”。足裏全体に吸い付くようなフィット感・柔らかなクッション性は、一度履くと忘れられない感覚です。
足裏全体にフィットするインソールは、履くほどに足に馴染み、“自分だけのインソール”に育っていきます。
NAOTの靴は、イタリア製の上質な天然皮革を使用しています。
革は履くほどに柔らかくなり、風合いが増すと共に、持ち主の歩き方やお手入れ方法など、環境によっても個性豊かに変化していきます。
天然皮革は、ひとつひとつ色味や質感が異なります。また、手作業の工程が多く、形もすべてが均一ではありません。
そんな靴だからこそ、自分だけの一足に育てる楽しさがあります。共に年月を重ねたその一足は、きっと愛おしい靴となるでしょう。
たくさん履いて、靴底が擦り減ってしまったときは、かかと・前底など部分的に継ぎたして補修することができます。
また、アッパーと靴底を縫合しているデザインは、靴底をまるごと張り替えるオールソール交換が可能です。
たくさん履いて靴底が傷んでしまった場合も、馴染んだ革はそのままに、修理しながら長く愛用することができます。
※オールソール交換のできないシリーズは、継ぎ足し修理のみ可能です。
修理をご希望の場合は、電話・メールにてお気軽にご相談ください。