
海ノ向こうコーヒー|バリの湧水コーヒー
972円
- ※北海道・沖縄・一部離島に関しましては、送料を実費精算とさせていただく場合がございます。
その場合は追って正確な金額をご連絡させていただきます。
詳しくはお問い合わせください。
聖なる山の湧き水で精製したコーヒー

インドネシアのバリ島、コーヒーの主要産地キンタマーニから少し離れたプラガにあるボン村。現地で「聖なる山」と呼ばれるチャトゥール山のふもとから湧き出る綺麗な水で精製したコーヒー豆です。
柑橘系の酸味とココナッツのようなまろやかな甘み、そして透き通るようにクリーンな後味が特徴です。
柑橘系の酸味とココナッツのようなまろやかな甘み、そして透き通るようにクリーンな後味が特徴です。

パッケージでは、聖なる山とバリ島のブサキ寺院、山のふもとから湧き出る綺麗な水を表現しました。
甘酸っぱいスイーツと一緒に

比較的浅煎りのため、フルーティーな酸味があり後味はすっきり。
酸味のあるコーヒーは甘酸っぱいスイーツとよく合いますので、柑橘系のデザートのお供にぴったりです。(写真はすだちを使ったレアチーズムースです)
深煎りで苦味が強めのコーヒーは、チョコレートケーキなど、甘さのしっかりしたスイーツに合いますよ。
酸味のあるコーヒーは甘酸っぱいスイーツとよく合いますので、柑橘系のデザートのお供にぴったりです。(写真はすだちを使ったレアチーズムースです)
深煎りで苦味が強めのコーヒーは、チョコレートケーキなど、甘さのしっかりしたスイーツに合いますよ。
こだわりの天然酵母を使用

現地でコーヒー農家さんたちをまとめるのは、長年コーヒーに携わってきたパック=スラマットさん。伝統的な栽培方法で、環境にも配慮しながら理想のコーヒーづくりに取り組んでいます。
彼が試行錯誤を重ねて秘伝の方法で生み出した、バナナやパパイヤ、マンゴーなどのフルーツ由来の天然酵母を使用して発酵させています。
彼が試行錯誤を重ねて秘伝の方法で生み出した、バナナやパパイヤ、マンゴーなどのフルーツ由来の天然酵母を使用して発酵させています。
ギフトラッピングについて
当店では、原則ギフトラッピングを承っておりません。大変申し訳ございませんが、予めご了承ください。
「坂ノ途中」について

100年先もつづく、農業を
坂ノ途中が目指しているのは、環境負荷の小さな農業に取り組む人たちを増やすことです。100年先にも、さらにその先の世代にも豊かな土地を残していける、そんな持続可能な農業のかたちをつくりたいと考えています。
未来につながるお野菜をお届け
坂ノ途中が提携している農家さんは、「ほんとうに美味しい野菜をつくりたい」という気持ち一心で「環境に負荷の少ない農薬・化学肥料に頼らない農業」の道を選んでいます。
土の力を生かし手間ひまかけて育てられた野菜を多くの方が食べてくだることが、農家さんたちの挑戦を支え、培われた技術と経験は次の世代へと伝えられていきます。
私たちを取り巻く環境を大切にしながら、本当においしい野菜をつくり、食べる暮らし。そんな暮らし方の「輪」を広げていくことにも繋がります。
土の力を生かし手間ひまかけて育てられた野菜を多くの方が食べてくだることが、農家さんたちの挑戦を支え、培われた技術と経験は次の世代へと伝えられていきます。
私たちを取り巻く環境を大切にしながら、本当においしい野菜をつくり、食べる暮らし。そんな暮らし方の「輪」を広げていくことにも繋がります。