
PRISTINE|やわらか沐浴ガーゼ 2枚セット
2,090円
- ご注文いただいたお品物は、3~5営業日以内に出荷いたします。
※土日祝日は発送をお休みしております。
※納品明細を同梱しておりますが、ご不要の場合は、備考欄にその旨をご記入くださいませ。
このサイズが使いやすい。繊細な赤ちゃんの肌にやさしい沐浴用ガーゼ

生まれたての赤ちゃんはまだ抵抗力が弱いので、最低でも1ヶ月検診くらいまではお父さんお母さんと一緒の浴槽ではなく、ベビーバスでのお風呂が一般的。
「PRISTINE(プリスティン)」では、そんな赤ちゃんのお風呂(沐浴)用に、オーガニックコットン100%のダブルガーゼを作りました。繊細な赤ちゃんの肌にやさしい、やわらかな肌触りに仕上げています。
「PRISTINE(プリスティン)」では、そんな赤ちゃんのお風呂(沐浴)用に、オーガニックコットン100%のダブルガーゼを作りました。繊細な赤ちゃんの肌にやさしい、やわらかな肌触りに仕上げています。
赤ちゃんが毎日使うものだから

沐浴の際に便利なのが、この約34×75cmサイズのガーゼです。
沐浴中に手や足が自由になると、不安がったり泣き出してしまう赤ちゃんもいます。
そんなときは、首からお腹にガーゼをかけてあげると安心しますよ。
なので、正方形ガーゼよりも重宝するのがこのサイズなのです。
新陳代謝が活発な赤ちゃんは、お外に出ていなくても汚れや汗が溜まりやすいので毎日優しく洗ってあげましょう。
沐浴中に手や足が自由になると、不安がったり泣き出してしまう赤ちゃんもいます。
そんなときは、首からお腹にガーゼをかけてあげると安心しますよ。
なので、正方形ガーゼよりも重宝するのがこのサイズなのです。
新陳代謝が活発な赤ちゃんは、お外に出ていなくても汚れや汗が溜まりやすいので毎日優しく洗ってあげましょう。
「やわらか沐浴ガーゼ」ができるまで

この商品は、宮崎県の高千穂にあるベビー縫製工場で作られています。
「沐浴用ガーゼ」以外にも、出産準備やお祝いとしてプリスティン定番のベビーアイテムがこの工場から生まれています。
「沐浴用ガーゼ」以外にも、出産準備やお祝いとしてプリスティン定番のベビーアイテムがこの工場から生まれています。
□■実際に使っていたスタッフの声■□
現在4歳男の子のママも使っていました。
「購入したのは2セット(4枚)ほどでした。沐浴のときに使うのはもちろんのこと、ミルクの吐き戻しや顔周りに触れるものはできるだけ洗濯が楽なように枕にひいてあげたりしていました。枕カバーの替えを何枚も用意するのは大変ですし、ガーゼだけをさっと洗濯でき、そして乾きやすい生地なのでおすすめですよ」
「購入したのは2セット(4枚)ほどでした。沐浴のときに使うのはもちろんのこと、ミルクの吐き戻しや顔周りに触れるものはできるだけ洗濯が楽なように枕にひいてあげたりしていました。枕カバーの替えを何枚も用意するのは大変ですし、ガーゼだけをさっと洗濯でき、そして乾きやすい生地なのでおすすめですよ」
ギフトラッピングについて

1包装につき一律400円(税別)でギフトラッピングを承ります。
ご希望の方は商品と一緒に「ギフトラッピング」をショッピングカートに追加し、ご購入ください。
※1回のご注文でお届け先が指定できるのは1件のみとなります。
ご希望の方は商品と一緒に「ギフトラッピング」をショッピングカートに追加し、ご購入ください。
※1回のご注文でお届け先が指定できるのは1件のみとなります。
PRISTINE(プリスティン)について

気持ちのいい毎日のために手を掛けすぎない、手を抜かない。
プリスティンは、暮らしに寄り添うオーガニックコットンブランドです。
ブランド名のPRISTINEは「素朴な、清らかな状態を維持し続けていくこと」という意味を持っています。
プリスティンの製品を通して私たちの暮らしはもちろんのこと、作り手の方々や自然にとっても清らかであり続けられることを目指して日々ものづくりをしています。
プリスティンは、暮らしに寄り添うオーガニックコットンブランドです。
ブランド名のPRISTINEは「素朴な、清らかな状態を維持し続けていくこと」という意味を持っています。
プリスティンの製品を通して私たちの暮らしはもちろんのこと、作り手の方々や自然にとっても清らかであり続けられることを目指して日々ものづくりをしています。
5つのこだわり

01/色を染めない、無染色
ものづくりをするすべての工程において地球・環境・人にやさしい方法を選びます。だから色を染めずに綿そのものの色合いを存分に生かします。
02/メイド・イン・ジャパン
日本でこれまで培われ、職人が引き継いできた伝統や技術を活かすために、糸から生地、そしてみなさまの手にお届けする最終製品までの工程を日本国内で行っています。
03/顔の見えるものづくり
手にした商品が「いつ、どこで、誰が」つくったのかがわかるように原綿から最終製品になるまでのプロセスを自社で管理しています。
04/やさしい仕様
肌にもこころにも「やさしい仕様」のデザイン。使う人と使う場面を考えて、生地選びから縫製に至るまで、やさしい工夫がつまっています。
05/シンボルはてんとう虫
自然のサイクルに忠実に育てられたオーガニックコットン。農薬を使わない畑ではてんとう虫は益虫として活躍しています。だからてんとう虫はシンボル、守り神なのです。
ものづくりをするすべての工程において地球・環境・人にやさしい方法を選びます。だから色を染めずに綿そのものの色合いを存分に生かします。
02/メイド・イン・ジャパン
日本でこれまで培われ、職人が引き継いできた伝統や技術を活かすために、糸から生地、そしてみなさまの手にお届けする最終製品までの工程を日本国内で行っています。
03/顔の見えるものづくり
手にした商品が「いつ、どこで、誰が」つくったのかがわかるように原綿から最終製品になるまでのプロセスを自社で管理しています。
04/やさしい仕様
肌にもこころにも「やさしい仕様」のデザイン。使う人と使う場面を考えて、生地選びから縫製に至るまで、やさしい工夫がつまっています。
05/シンボルはてんとう虫
自然のサイクルに忠実に育てられたオーガニックコットン。農薬を使わない畑ではてんとう虫は益虫として活躍しています。だからてんとう虫はシンボル、守り神なのです。