
廣田硝子|雪の花 古代色 ガラス豆皿
972円
- 購入金額が税込21,600円以上で送料無料
- 定休日について
毎週日曜・月曜は定休日になっております。
オンラインストアでのご注文は頂けますが、発送、お問い合わせの返信なども全てお休みとなりますのでご注意くださいませ。
集めたくなる豆、豆、豆皿

1899年創業の老舗硝子店「廣田硝子」の「雪の花」シリーズ。
全体的に波を打ったようなデザインが特徴的で、ふちは淡雪を降らせたような白いふち取りになっています。
全体的に波を打ったようなデザインが特徴的で、ふちは淡雪を降らせたような白いふち取りになっています。

古代色という名が似合う、うっすらと茶色がかった色。美しいオパ-ル色の輝きは、レトロモダンの懐かしい時間を感じさせてくれるロマンチックなガラスです。

中央は花のような形になっていて、とてもかわいらしいんです。
ある日の賄い

店主が東京出張に行くと、かなりの確率で上野駅で舟和の芋ようかんを買ってきます。皆んなでおやつの時間です。

和菓子・洋菓子、どちらともしっくり馴染むかわいい器
シリーズで揃えたくなる「雪の花」
「雪の花」シリーズには、コップやボウルなど様々なデザインがあります。どれも使いやすくて可愛いので、おそろいでいかがでしょうか?

左から丸小鉢、豆皿、フラッペ、冷茶グラス、タンブラー、デザートボール
廣田硝子
1899年の創業より、硝子の美しさに魅せられ一筋に歩んできた廣田硝子。現在は4代目の現社長の達朗氏(1972年生まれ)が引き継いでいます。世の中に広く受け入れられる商品づくり、江戸切子・江戸硝子という古くから有る東京のガラス食器の技術承継、効率にとらわれないものづくりという考えを基軸にし、東京錦糸町・廣田硝子だけにしかないものを、これまでもそしてこれからも丁寧に作り続けます。
返品・交換についての注意事項
手作り品の為、ひとつひとつが微妙に違います。お客様都合での返品、交換につきましては配送料をお客様のご負担でお願いいたします。未使用品であっても、大きさ、デザインもしくは色のイメージ違いによる返品・交換はお客様都合になります。ご利用のブラウザ、モニターの性能、設定により商品の色、素材感等につきましては、 現物と若干の違いが出る場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。
関連アイテム
このストアの新着ストアレター
ストア紹介
パンと日用品の店〈わざわざ〉は長野県東御市御牧原の山の上にポツンと佇む小さなお店です。食と生活それぞれの面から、自分たちが心から良いと思うものを販売しています。お店に並ぶ殆どの商品は、店や自宅でとことん使...もっと見る