2,970円

予約販売期間:2024年5月2日 13:00まで

お届け予定:2024年5月10日まで

※キャンセル・返品不可

お支払い方法について
クレジットカード決済、コンビ二決済、ネットバンキングに対応しています。
送料について
合計購入金額8,000円以上で送料無料!

詳細な送料についてはこちらをご覧ください。

配送方法について
配送方法についての詳細はこちらをご覧ください。
返品について
商品がお手元に届きましたら、すぐに内容のご確認をお願いいたします。
返品・交換についての詳細はこちらをご覧ください。
母の日
キナリノモールについて

キナリノモールについて

自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディアです。

メールマガジンについて

メールマガジンについて

キナリノモールから季節に応じて、おすすめアイテムのご紹介やお得なキャンペーンのご案内します。

予約

kiu 祈雨|出雲和漢 うさぎの塩 化粧石鹸「清」

2,970円

このアイテムは予約アイテムです。

このアイテムは2024年5月10日までにお届け予定です。予約アイテムは他のアイテムと一緒にご注文いただけません。

  • 購入金額が税込8,000円以上で送料無料
  • ===============================================================
    ゴールデンウィーク休業期間について
    4月27日(土)~4月29日(月・祝)、5月3日(金・祝)~5月6日(月・祝)の期間中は発送がお休みとなります。
    尚、4月30日(火)~5月2日(木)は通常通り発送いたします。
    休業期間中にいただいたご注文・お問合せについては5月7日(火)以降に、順次対応とさせていただきます。
    ===============================================================

出雲の塩で清めるように洗う

ただいまうさぎの塩石鹸の製作を進めています。
出来上がりまでもう少し。
5月にできたてフレッシュな石鹸をお届けいたします。
皆さまのご予約お待ちしています。

昔ながらの製法で作ったうさぎの塩と柔らかな泉質の玉造温泉水を配合した手作り石鹸。
やわらかな泡が肌をやさしく包みこんでしっとりとした洗い心地です。自然の洗浄力と保湿力で皮脂汚や角質をやさしく落とします。

塩は古来よりお清めに良いとされており、神話にも海水で身体を洗う「潮禊(しおみそぎ)」を行ったというくだりがあります。
kiu祈雨のうさぎの塩石けんは出雲大社沖のとてもきれいな海水から作られた塩を配合しています。
そしてkiuのキー成分でもある玉造温泉水。こちらも禊の神事に使われていたと云われています。

塩には不要な角質を取り除いて毛穴のよごれを溶かしだしてくれる作用があります。
美肌の湯 玉造温泉水とうさぎの塩で清めるような気持ちで肌を整える。
出雲の風土が育んできた清らかさを石けんからもきっと感じていただけると思います。


◎なめらかできめ細かい泡立ち
◎海から溶け出したような神秘的で清らかな香り

製法にもこだわって

コールドプロセス製法は昔ながらの素朴な製法で熱を加えず、素材を壊さず1ヶ月以上ゆっくり時間をかけて熟成・乾燥させる製造方法です。
この製法ではグリセリンという保湿成分も作られるため、なめらかな泡立ちの肌にやさしい石鹸ができます。

kiuの石鹸は石鹸デザイナーの木下和美さんの手によって化粧品基準の安心安全な処方で製造しています。
角をひとつひとつ丁寧に面取りしているのも、使い始めから手触りよく使って欲しいという想いからです。

なめらかな洗い心地なのに溶け崩れが少ないのも特徴です。
使い終わりまでしゃんとそこにいてくれる、そんな石鹸です。

大社沖の海塩と玉造温泉水を配合

ここは昔北前船(帆掛け船)が西風が吹くまで停船する「風待ちの港」でした。

ここは昔北前船(帆掛け船)が西風が吹くまで停船する「風待ちの港」でした。

原材料の塩は出雲市大社町鵜鷺(うさぎ)地区で安部さんが作った塩を使用しています。
安部さんは海と森に囲まれたこの小さな港町で伝統の塩作りを復活させました。

塩釜に使う薪はこの地区で使われなくなった木材を利用して資源を活かした塩作りを行っています。
やわらかく甘さも感じるミネラルたっぷりの塩は安部さんの人柄そのもの。

やわらかく甘さも感じるミネラルたっぷりの塩は安部さんの人柄そのもの。

美肌の湯として知られる玉造温泉水を配合

美肌の湯として知られる玉造温泉水を配合

イラストは土屋未久さん

イラストは土屋未久さん

出雲の海の清らかさやこの土地の空気を感じることができる安部さんの塩。kiuのうさぎの塩石鹸には最初に結晶化される一番塩を使用しています。

塩に含まれるミネラルには不要な角質を取り除き、毛穴のよごれを溶かし出してくれる作用があることから美肌効果が期待できます。

また、古来より塩はお清めに良いとされており禊ぎ祓いの起源は古事記などの神話に見ることが出来ます。
海水で身体を洗う「潮禊(しおみそぎ)」からお清めには塩という風習が生まれたと云われています。

うさぎの塩で作った石鹸でお顔も身体も清めるような気持ちで一日の疲れを洗い流してもらえますように。

kiu祈雨(キウ)について

出雲の風土から生まれる美しい文化

出雲國風土記には出雲に自生していた野草が数多く記されていました。
そしてこの土地の人々は自然に感謝し、生があることへの感謝を静かに祈って繋いできました。

遠い昔から人々の生活と共にあった出雲の野草と玉造の温泉水でつくったスキンケア。

一日の終わりに、自分の中のささやかな儀式のように、明日に祈るように。
リセット。癒し。整える。

医薬の国 出雲

古代出雲は医薬の国と呼ばれていました。

1,300年前に編纂された「出雲國風土記」には出雲に自生していた草木が100種類以上記され、そのうち薬草が半分以上を占めていました。

kiu祈雨は古代の知恵を文化として繋いでいくためにも、地元生産者が無農薬で栽培している出雲ならではの植物や昔ながらの製法で作った塩などを原材料にして、お肌と心が整うような化粧品を創り続けていきます。

kiu祈雨の約束

1.美しい文化となるように創り続けていきます
暮らしの中で楽しんでもらうこと、愛用し続けてもらうこと、
人と人が繋がって広がっていくきっかけとなることを目指しています。

2.出雲に根付いた文化を感じることのできるツールとなること
キー成分は玉造の温泉水や出雲の和漢など、島根県に関わる素材です。

3.信じる気持ちを込めること
お浄め・禊など古来から伝わる洗い清めることの意味を込めています。

4.作り手の顔が見えていること
源泉・原材料から商品になるまで責任をもって製造を行っています。

5.動物実験はしない

6.自然を敬い、自然環境に配慮します

7.鉱物油・防腐剤・合成着色料・合成香料・パラベンを使用しておりません

ギフトラッピングについて

当ストアでご購入いただいたお客様へ、1包装につき220円(税込)でギフトラッピングを承ります。
ご希望の方は商品と一緒に「ギフトラッピング」をショッピングカートに追加し、ご購入ください。

※複数点ご注文の場合、必ずラッピング商品のご指定を【備考欄】にご記載ください。
 記載が無い場合は、まとめてラッピングを行わせていただきます。

※複数点別々にラッピングをご希望の場合、個数分の「ギフトラッピング」をご注文ください。
※ギフトラッピングのみのご購入はできません。
※詳しくは、ギフトラッピングページをご確認ください。
カテゴリ
美容ケア・美容雑貨 > フェイス・ボディソープ > 石鹸
ブランド
kiu 祈雨
内容量
90g
区分
日本製/化粧品
全成分表示
オリーブ油・ヤシ油・パーム核油・温泉水・水酸化Na・コメヌカ油・海塩・ティーツリー油・炭
厳選した植物油と植物精油
オリーブ油:オレイン酸やビタミンEを含みお肌を柔らかくしっとりと洗いあげます。
ヤシ油:洗浄力と泡立ちをよくしてくれます。
パーム核油:泡立ちを良くし、石鹸を崩れにくくしてくれます。
コメヌカ油:さっぱりとした使用感でしっとりすべすべに洗いあげます。
ティーツリー油:すっきりと清潔感のある澄んだ香り。
使っていないもの
鉱物油・防腐剤・合成着色料・合成香料・エタノール・パラベンを使用しておりません。
保管方法や使用期限について
使用後は水切れの良いソープディッシュに立てて置き、しっかり水気を切り、湿気の少ない所に保管してください。石鹸の受け皿に水がたまっていると石鹸が溶けやすくなりますのでお気を付け下さい。乳幼児の手の届かないところに保管して下さい。
高温多湿、直射日光を避け、開封後はお早めに使用して下さい。
保存状態が良ければ長期間保存できますが、使用期限内に使い切ることをお勧めします。
長期間使用しないときには、冷暗所での保管をお勧めいたします。合成保存料や酸化防止剤を使用しておりませんので、開封後はお早めに使い切っていただきますようお願いいたします。夏場は涼しいところで保管してください。
2,970円

予約販売期間:2024年5月2日 13:00まで

お届け予定:2024年5月10日まで

※キャンセル・返品不可

このストアの新着ストアレター

ストア紹介

kiu 祈雨

恵みの雨を祈るように明日への祈りを込めたスキンケア 一日の終わりに、自分の中のささやかな儀式のように、明日に祈るように。 リセット。癒し。整える。 雨が降れば土地を清め、風が吹けば厄を吹...もっと見る