*6月6日は梅の日* 梅のある暮らしを始めませんか?
もうすぐやってくる「梅の日」
皆様はご存知でしたか?
天文14年4月17日(現在の暦で1545年6月6日)
京都・賀茂神社の葵祭で後奈良天皇が飢饉で苦しむ民のために梅を奉納して祈ったところ、
たちまち雨がふり、五穀豊穣をもたらしたそうです。
この天恵の雨を「梅雨」と呼び、梅は福を招くとされました。
この話が、宮中の日記「御湯殿の上の日記」に記されていたことから6月6日は「梅の日」と定められました。
昔から日本人の暮らしに寄り添ってきた梅。
「梅しごと」は次の世代につなげていきたい素敵な文化です。
2023/06/04