カテゴリから探す
特商法に基づく表記お問い合わせ

【立冬 11/7~11/21】この季節におすすめの商品

ストア:暮らしのほとり舎掲載日:2018/11/07
いつもご利用頂き、誠にありがとうございます。
和ごよみと暮らしに寄りそう工芸品・日用品のお店、「暮らしのほとり舎」です。

11月7日から二十四節気が霜降から立冬へと変わり、暦の上では冬の始まりです。
鮮やかだった木々の葉もだんだんと色あせ、冬枯れの様子が目立つようになります。
日が暮れるのも一段と早まり、いよいよ冬の訪れを感じられる頃です。

今回は、温かい”お茶(湯呑)”のお供、「茶托」についてご紹介致します。

「茶托」は、”普段使い”でこそ活きる道具です

[藤すかし茶托(鈴木盛久工房)]
[藤すかし茶托(鈴木盛久工房)]
『来客時におもてなしのマナーとして使用するもの』

というのが「茶托」の一般的な印象かと思いますが、暮らしのほとり舎では、もっと”普段使いすべきもの”として日頃からおすすめしております。

”普段使い”をおすすめする理由は、マナーの為ではありません。
(自分で使うのにマナーも何もありませんよね?)

おすすめする一番の理由としては、”テーブルの保護”にあります。

お茶を淹れる習慣があるご家庭のテーブルは、そのほとんどが”木製”のテーブルかと思いますが、熱い飲み物が入った湯呑やマグカップなどを天板に直接置くと、表面の塗装面が白く変化して”輪染み”が出来てしまいます。(無塗装のテーブルの場合は、単純にその部分だけ変色していきます)(※1)

一度付いてしまった"輪染み"を取るのは、とっても大変。
であれば、最初から「付けないのが一番」です。

茶托を使えば熱い湯呑と天板が直接触れることがないので、輪染みの心配はかなり抑えられます(※2)。

なにより、折角の素敵な木のテーブルに湯呑がそのままドンッと置いてあるのでは、とても残念な気がします。

こういったことから、当店では「茶托」の”普段使い”をおすすめしております。(※3)

※1 ”輪染み”は、グラスについた結露水などによって、天板が濡れることでも付くことがあります。
※2 茶托を使用していても、テーブルの塗装の質や木の材質など、諸条件によっては輪染みが出来る可能性も考えられる為、”絶対に輪染みが出来ない”と断言することは出来ません。
※3 マグカップの使用には、岩本清商店の「ちょこっとトレー」が、おすすめです。
[左:古銭茶托 右:木の葉茶托(鈴木盛久工房)]
[左:古銭茶托 右:木の葉茶托(鈴木盛久工房)]

南部鉄器の老舗・鈴木盛久工房の「茶托」全8種+1

朱や黒の高級な漆塗りの茶托や、竹などの植物を編んで作った洗うのにも躊躇するような茶托では、”普段使い”は難しいと思います。

●お手入れが簡単な「手軽さ」
●毎日の使用にも耐えられる「丈夫さ」
●親しみの持てる「デザイン」

鈴木盛久工房の南部鉄器の茶托は、これらを兼ね備えた”普段使い”にぴったりの茶托。
熱いお茶(湯呑)だけでなく、冷茶(グラス)との相性も良いので、一年中お使い頂けます。
もちろん、おもてなしの用途にもお出しして恥ずかしくない逸品揃いです。

400年続く老舗ならではの繊細なデザインと、確かな品質を兼ね備えた鈴木盛久工房の茶托を、ぜひご活用ください?
鈴木盛久工房|茶托[コースター・南部鉄器・おもてなし]
鈴木盛久工房|茶托[コースター・南部鉄器・おもてなし]
3,520円~
デザインは、全8種。
おもてなしの際には季節に合わせてお出しする茶托のデザインを変えてみたり、普段使いでは気分によって使い分けてみたり等、老舗工房ならではの繊細なデザインの数々をお楽しみください。
鈴木盛久工房|銘々皿 (丸蝶・三角蝶)[南部鉄器・おもてなし・日本製]
鈴木盛久工房|銘々皿 (丸蝶・三角蝶)[南部鉄器・おもてなし・日本製]
3,850円
「銘々皿(丸蝶)」は、茶托の用途としてもおすすめです。

今回ご紹介商品に関連する、その他のアイテムたち

岩本清商店|ちょこっとトレー (無地 / 蒔絵)[カフェトレイ・金沢桐工芸・ギフト]
岩本清商店|ちょこっとトレー (無地 / 蒔絵)[カフェトレイ・金沢桐工芸・ギフト]
1,980円~
岩本清商店|角コースター・角トレー (無地 / 蒔絵)[金沢桐工芸・多用途・日本製]
岩本清商店|角コースター・角トレー (無地 / 蒔絵)[金沢桐工芸・多用途・日本製]
660円~
ストア紹介

暮らしのほとり舎

暮らしによりそう工芸品、日本各地で作られた暮らしの道具を取り扱っています。 日々手に取りながら使える日用品。たとえ傷んでも修理しながら長く使えるもの。そして、年月と共に味わい深くなるもの。 そんな毎日...もっと見る

このストアの新着ストアレター