イロドリから木工展のオンライン展示最終日のお知らせです 2019.08.10

ストア:イロドリ掲載日:2019/08/10
こんにちは!
8月も10日になりましたね。
世間では、今日からお盆休みという方も多いのではないでしょうか。
イロドリ周辺では、クマゼミが庭の木という木にしがみ付き、ものすごい音量で鳴いております。ちょっと音量を下げると、もう少し長生きするんじゃないかと思っております。
さて、7月13日に展示開始いたしました『木工展』のオンライン展示がいよいよ本日の24時までとなりました。多くの作品がお客様のもとに旅立ち、末長く愛用してもらえることとなりました。残りわずかですが作品があります。今回の展示が終了しますと、しばらく展示納品がありませんので、木の器のある暮らしに興味がある方はぜひ見てみてくださいね。
朱色の木の豆皿は、ちょっとした和菓子をお客さんに出すときに便利です。
朱色の木の豆皿は、ちょっとした和菓子をお客さんに出すときに便利です。
金属のカトラリーが歯に当たるのが苦手という方は多いのではないのでしょうか。
唇で暖かさを感じる木のカトラリーは一度使ったら手放せなくなりますよ。
金属のカトラリーが歯に当たるのが苦手という方は多いのではないのでしょうか。
唇で暖かさを感じる木のカトラリーは一度使ったら手放せなくなりますよ。
木の皿に白漆を拭いてある独特の手触りは手に持つと違いがはっきりと分かります。
木の皿に白漆を拭いてある独特の手触りは手に持つと違いがはっきりと分かります。
ウォルナットの材と丸刀の彫りが無骨なのにテーブルの上では大人しくてステキです。
ウォルナットの材と丸刀の彫りが無骨なのにテーブルの上では大人しくてステキです。
カッティングボードとしてはもちろんのこと、食材を大胆に盛り付けて器として使っても様になります。
カッティングボードとしてはもちろんのこと、食材を大胆に盛り付けて器として使っても様になります。
家庭訪問やシュッとしたお客さんをもてなすときに、ちゃんとしてる感が出せますよ。
家庭訪問やシュッとしたお客さんをもてなすときに、ちゃんとしてる感が出せますよ。
いつも何気なく木の器を使い慣れている人とそうでない人では、同じ木の器を使っても違いが出るというもの。日常的に気軽に、サラっと使い始めてみてはいかがでしょうか。
いつも何気なく木の器を使い慣れている人とそうでない人では、同じ木の器を使っても違いが出るというもの。日常的に気軽に、サラっと使い始めてみてはいかがでしょうか。
ストア紹介

イロドリ

夫婦二人でみかん畑の中に「作家さんの器と暮らしにまつわる道具のお店」イロドリをオープンしました。 ※イロドリの名前は、『人生にイロドリを添えるお手伝いがしたい』という想いで名づけました。 全国各地の約70...もっと見る

このストアの新着ストアレター

【イロドリ 】訳あって結果的に最高の取っ手をサービスいたします!

きっと一度は見たことがある方も多い「日ノ出化学製作所」さんの「ボールポット」直火にかけられるので煮出しても、お湯を用意して抽出してもどちらの使い方でも大丈夫ですが温かい飲み物にも使える機能性と、この美しいボールのようにまんまるい形と綺麗にくびれた注ぎ口が唯一無二で とっても人気のガラスポットです。 実は、日ノ出さんはこの取っ手以外の部分のガラス部分のみを作られていて、取っ手はそれぞれの取扱店のセレクトなので、色々な取っ手のバージョンを見かけた方もいらっしゃるのではないでしょうか? 私たちも最初取り扱えることが決定した時に自分達はどんな取っ手にしようかと色々なメーカーが作っている素材や形のものを取り寄せては実際に自分たちが愛用しているボールポットとコーディネートして試行錯誤。 よしこれにしよ〜!と決定したのが現在までイロドリで取り扱っているボールポットとなっています。 今回の納品時にもいつもお願いしているところから取っ手を取り寄せを頼んだところ返ってきた答えは 「現在Mサイズ用にお使いの取っ手はメーカー欠品のため入荷時期が未定となっています」 とのこと。 なんてこった〜! なんてこった〜!! 本当になんてこった〜! と実際にリアクションも↑のような感じで 届いたボールポットを目の前に販売できないというのを1ヶ月。 今回は妥協してあの形状にしようか? なども考えたのですが 妥協してどうするんだ!探すんだ〜! と謎のテンションになりまして そのテンションのまま 「最初に一番やってみたかった真鍮の取っ手ないのかな」 と、取り扱い当初に真っ先に憧れていた真鍮の取っ手(その時は見つけられず断念) をふと出来心で探してみることに。 やっぱりない。 もうどっか工場にお願いするか! とまでなったところで お願いできるところを発見しました。

2024/04/06

【イロドリ 】清見の可愛く美味しい切り方をご紹介♪20個入りもさらにお得にご用意しました!

先日私たちが食べている様子の清見の写真をみていただいたお客様から 「その可愛い切り方はどうやるのでしょうか?」とご質問をいただきました。 我が家ではそういった意図はなく、食べやすい切り方としてこの切り方をしていたのですが 言われてみれば食べやすいサイズに揃っていて それでいて可愛いな〜と 動画を撮ることに。 白い部分が苦味があるので、その部分を取り除くような切り方なのですが この切り方をすると苦味のある部分を口の中に入れて 甘さと掛け合わせなくても良くなるので 単純に清見の甘さを最大限に引き出すことができます。 そして、何より食べやすいです。 ちょうど今日も 「これまでは普通に皮を手で剥いて食べていました」 というお客様と話す機会があって 「以前教えていただいた動画を見ながらやったら本当に違うんだなと驚きました」 と報告があってとっても嬉しかったので キナリノモールですでに購入されて手元に清見がある方も これから届くよという方も 包丁で切るみかんに少し敷居の高さを感じられている方も ぜひこの動画を見て食べてみていただけると嬉しいです。

2024/04/05