クリスマスオーナメントキット基本の作り方・飾り方

ストア:nunocoto掲載日:2019/11/22
クリスマスシーズンに活躍するツリータペストリーにオーナメントキット。飾るのにも場所をとらず、「小さな子供がいても、安心して飾れます」とお客様より好評をいただいています。
今回は、そんな、クリスマスツリータペストリーや室内を、鮮やかに彩るnunocotoのクリスマスオーナメントキットの基本の作り方・飾り方を紹介します。
布と一緒にキルト芯とレシピブックがセットになっているので、届いてからすぐに作ることができます。
※制作には、nunocotoのクリスマスオーナメントキットが必要です。キットには作り方レシピが付いていますので、そちらも見ながら進めてくださいね。
nunocoto|クリスマスオーナメントキット:福田利之(A)動物たちと雪だるま  [ネコポス対応]
nunocoto|クリスマスオーナメントキット:福田利之(A)動物たちと雪だるま [ネコポス対応]
2,420円
nunocoto|クリスマスオーナメントキット:福田利之(B)冬の小物たち  [ネコポス対応]
nunocoto|クリスマスオーナメントキット:福田利之(B)冬の小物たち [ネコポス対応]
2,420円
nunocoto|クリスマスオーナメントキット:さこももみ [ネコポス対応]
nunocoto|クリスマスオーナメントキット:さこももみ [ネコポス対応]
1,980円

クリスマスオーナメントの材料

・nunocoto クリスマスオーナメントキット
(オーナメント用布/キルト芯/作り方レシピ)
・nunocoto クリスマスオーナメントキット
(オーナメント用布/キルト芯/作り方レシピ)
【作業時間】30分

クリスマスオーナメントの作り方

1.オーナメント用布・キルト芯をカットする

オーナメント用布・キルト芯をそれぞれをカットします。ぬいしろは、1.5cmほど残しておきましょう。
このとき、3つのパーツはきっちり同じ大きさでなくても構いません。

2.布とキルト芯を重ねて、周囲を縫う

キルト芯の上に、オーナメント用の布を中表に合わせてのせ、3枚をまち針でとめます。
イラストの5mm~1cm程度外側を縫っていきましょう。このとき、返し口を5~8cmほどあけておきます。
1周縫い終わったら、ぬいしろを3mmほど残してハサミでカットしていきます。
このとき、返し口部分は、切り落とさずに残しておきましょう。

3.表に返して、返し口をとじる

返し口から表に返し、角を目打ちで整えます。
返し口を手縫い(まつり縫いなど)でとじたら完成です。

クリスマスオーナメントの付け方・飾り方

クリスマスツリータペストリーなどへの付け方はアイディア次第でいろいろとありますが、なかでも簡単なものをいくつかピックアップしました。

安全ピンで留める

クリスマスツリータペストリーの裏から安全ピンを刺し、オーナメントの裏側とタペストリーを安全ピンで留めます。

ひもや糸を付けて、安全ピンで留める

シルバーやゴールドのひもを針で付けると、クリスマスらしい華やかな雰囲気に。
針でひと刺しすれば、ひもが簡単に付けられます。
ちょこんと紐を付けただけで、デザインのアクセントになりませんか?
クリスマスツリータペストリーに、後ろ側から安全ピンで留めます。

テープで留める

両面テープや養生テープで気軽にペタペタ付けるだけでもOK!
お子さんと一緒に飾るなら、針を使わないこちらが安全ですね。

ハトメで穴を開ける

ちょっとがんばれるなら、市販のハトメを使ってチャームのようなしっかり仕立てに。
ひもや針金を付けて、吊るしたり、安全ピンで留めたり飾り方のレパートリーが広がります。
クリスマスツリータペストリーに限らず、こんな風にお部屋に飾ってもOK!記念日フォトの装飾としても重宝しますよ。
ツリータペストリーと同じテイストなので、一緒に飾れば、お部屋全体をクリスマス仕様にデコレーション。まるで絵本の中に入り込んだような空間が作れます。
アレンジ次第で用途が広がるnunocotoのクリスマスオーナメントキット。
ミシンが無くても、手縫いでひと針ひと針縫い進めてももちろんOKです。
クリスマスの装飾の参考になれば嬉しいです!

クリスマスオーナメントキットは、こちら↓から購入いただけます。
ストア紹介

nunocoto

ベビー&キッズのソーイングキット専門店「nunocoto」と、デザイナーズファブリックの通販サイト「nunocoto fabric」です。もっと見る

このストアの新着ストアレター