型染で染めた布を使用した「よつめ染布舎」のがま口。和の象徴のようながま口も、もともとはヨーロッパ生まれ。 貴婦人方が、舞踏会のお供にしたバッグだとか。なぜこれほど日本人に愛されるようになったのかはこの可愛らしい形と開封の手軽さかもしれません。
小さなサイズは小銭入れやカード入れとしてはもちろんのこと、細かいもの入れておくのに便利なサイズ。機能美のある丸い留め金をひねるだけで、片手でパチンと開くことができる心地良さがあります。
大きいサイズはたっぷり収納できるので、小銭とお札以外にカギを入れても余裕の収納力も魅力です。化粧ポーチとしても良いですね!ファスナーやマジックテープのような煩わしさがなく、機能美のある丸い留め金をひねるだけで、片手でパチンと開くことができる心地良さがあります。
この作品は作家による1点物です。同じ柄の作品もありますが一つ一つ手作りですので大きさ、色合い、形には多少の違いがありますことを予めご了承ください。
大分県国東市に拠点をおく「よつめ染布舎」。型染(かたぞめ)と筒描(つつがき)という染色技法を用いてほとんどの工程を手作業で行い、暮らしのアクセントになるような作品を作っています。 手作業で染めた布には、機械では出せない独特の”曖昧さ”を纏っています。線の輪郭がぼんやりしていたり版が少しずれていたり。それは意図しないところでありながらもその”曖昧さ”がどこか面白く、人の手の温もりを感じさせます。
こちらの商品は、商品の特性上、著しいダメージや損傷があった場合のみ受け付けております。商品タグや梱包材など購入時と同じ状態の商品のみの受付となります。商品が到着し開封後、必ずサイズ・素材等をご確認くださいませ。お客様都合での返品、交換につきましては往復配送料のご負担でお願いしております。
また未使用品であっても、大きさ、デザインもしくは色のイメージ違いによる返品・交換はお客様都合になります。ご利用のブラウザ、モニターの性能、設定により商品の色、素材感等につきましては、 現物と若干の違いが出る場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。
【3月24日~26日】東京でイベントに出展します!
3月24日〜26日に東京・品川で開催されるイベント「Lifestance EXPO~つくる。買う。選ぶ。の未来~」にわざわざが出展します。会場では、オリジナル商品をはじめとしたわざわざの取り扱い商品の販売を行うほか、わざわざスタッフによるワークショップや代表・平田はる香登壇のトークセッションが行われます。
ワークショップのご参加もまだ受付しておりますので、ぜひ東京でみなさまにお会いできますと嬉しいです。
- カテゴリ
- ファッション > ファッション雑貨 > 財布・コインケース
- ブランド
- よつめ染布舎
- サイズ
- 小| 縦約11cm 横約14cm
大|縦約15cm 横約22cm
- 素材
- 表|綿100%
裏|リネン100%
金具|真鍮
- 技法
- 型染
- 備考
- 全て手作業にて製作しております。布の色や細かいサイズ感など写真と異なりますのでご注意ください。また、ものにより柄の位置が異なります。柄の位置指定は出来かねますので予めご了承ください。
大胆で力強く、色褪せることのない魅力的なテキスタイル。