レッスンバッグ(通園バッグ)の作り方

ストア:nunocoto掲載日:2019/03/14
レッスンバッグ(通園バッグ)の作り方を詳しく紹介します!
表布と裏布の2枚仕立てタイプなので、とっても丈夫です。

※nunocotoの 1mで作れる入園グッズ4点セットのキット の通園バッグもこの作り方で作ります。キットには作り方レシピが付いていますので、そちらを見ながら進めてくださいね。

レッスンバッグ(通園バッグ)の材料

※仕上がサイズ タテ32cm ヨコ38cm
※表布&裏布の用尺 各34cm×布幅
▼以下のようにパーツをカットしましょう
・表用の布:タテ34cm×ヨコ40cmを2枚
・裏用の布:タテ34cm×ヨコ40cmを2枚
・ポケット用の布:タテ19cm×ヨコ20cmを1枚
・持ち手用アクリルテープ(2.5cm幅):70cmを1本
 

【作業時間】30分
※表布&裏布の用尺 各34cm×布幅
▼以下のようにパーツをカットしましょう
・表用の布:タテ34cm×ヨコ40cmを2枚
・裏用の布:タテ34cm×ヨコ40cmを2枚
・ポケット用の布:タテ19cm×ヨコ20cmを1枚
・持ち手用アクリルテープ(2.5cm幅):70cmを1本


【作業時間】30分

レッスンバッグ(通園バッグ)の作り方

1.表布同士を中表に合わせ、底を縫い合わせる

表布2枚を中表に重ねます。長い方の直線をぬいしろ1cmで縫い合わせましょう。ここがバッグの底になる部分なので、柄の向きにご注意くださいね。
縫い合わせたら、ぬいしろをアイロンで割っておきましょう。

2.ポケットを作り、縫い付ける

ポケット用布の両端と底側にジグザグミシンをかけて布端の処理をします。(コの字型)
※手縫いの場合は0.5cmの三つ折り
ポケット口側を、0.5cm→1.5cmの三つ折りにして縫います。
キルティング生地の本体の表側に縫い付けます。(柄の向きに注意)

3.持ち手を縫い付ける

持ち手をキルティング生地側に縫い付けます。表面の左右センターに待ち針で固定して仮止めをします。持ち手の長さや間隔はお好みで。

ひもは布端から1cmほど出して縫います

布端から1cmほどひもを出して縫い付けましょう。重い荷物を入れてもひもが外れにくくなり、全体のバランスや強度がアップします。
待ち針で留めるだけでは心配、という方は、一度ここで縫ってしまっても。

4.本体同士を中表に重ねて縫い合わせる

下記のようにキルティング生地の本体に、表布の本体を重ねます。
本体の上下になる部分(短い方の直線)を縫います。

5.脇を縫い合わせる

ここで、本体のたたみ方を変えますよ。
両手で表布の真ん中をつまみ上げ、そのまま左に倒すように移動させると、、、
下記のように、表布同士・キルティング同士になりました♪
そのまま本体のサイドになる部分(長い方の直線)を一気に2本縫いましょう。

返し口は裏本体側に

本体を縫い合わせるときに、1カ所、返し口として縫わずに空けておくのを忘れずに!
おすすめはキルティングの本体のサイド側です。(上記 ↑ の写真を参考にしてください)
キルティング側なら内側になるから目立たないし。サイドなら、荷物の負荷がかかりにくいからです。

さて、ここら辺でタグ(キットの場合)を挟み込んでおきましょう。

6.表に返し、返し口をとじる

返し口から本体全体を表に返します。
キルティングはあまりきっちり引き出さなくてもOKですが、表布は目打ちなどを使って角までしっかりと引き出しておきましょう。
そして、返し口を手縫いでとじます。コの字まつり縫いだと、縫い目が目立たずきれいです。

返し口を手縫いでとじます。まつり縫いがおすすめです。

7.形を整えて、完成!

こうなりました。
返し口をとじたら、キルティング本体を表布本体側へ押し込むようにして入れ込みます。
できました!

かんたんで丈夫な通園バッグができました

直線縫いばかりなので、ミシンがあるととっても簡単に作れますよ♪
もっと詳しい作り方やコツが載っているレシピはキットについていますので、初心者さんにはキットがおすすめです!
ストア紹介

nunocoto

ベビー&キッズのソーイングキット専門店「nunocoto」と、デザイナーズファブリックの通販サイト「nunocoto fabric」です。もっと見る

このストアの新着ストアレター